本文へスキップ

友輪株式会社は自転車駐車場の管理運営と放置自転車対策の専門会社です。

TEL. 03-3518-5027

〒101-0047 東京都千代田区内神田3-5-3 第二矢萩ビル4階

青梅市の自転車等駐車場CONCEPT

5個所共通利用案内(約款抜粋)

○利用時間 24時間開放式(ご自由に出入りが出来ます)
○利用方法(自転車・バイク)
 ・定期利用 管理員までお問い合わせください。空きがない場合はキャンセル待ちになります。
  (減免) 青梅市内在住の方で、下記に該当する方は、500円の減額が受けられます。
       身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方。(ご本人限定)
       学校教育法第1条、124条、134条に規定する学校の学生証、入学許可証をお持ちの方。
       生活保護法に規定する生活扶助を受けている方。
       各種証明の写し(コピー)を一部ご提出ください。

  【月の途中からの新規契約について】
   契約日によって料金表の金額と異なります。
   契約日によっては、一時利用を数日利用してからのご契約をおすすめします。
   ・毎月1日から10日までの間に契約した場合は、その月の全額(1・3・6ヶ月契約可能)
   ・毎月11日から20日で出の間に契約した場合は、1ヶ月分の2/3の金額+翌月以降の分
   ・毎月21日から月末までに契約した場合は、1ヶ月分の1/3の金額+翌月以降の分

  【定期利用の更新期間】
   毎月21日から月末まで

 ・一時利用 河辺駅南口自転車等駐車場、東青梅駅南口自転車等駐車場は、機械式になりますので
       ご自由に出入りしてください。
       その他の自転車駐車場は、管理員による取扱いになります。
       いずれの箇所も交通系電子マネーがご利用できます。
       一時利用置場に空きがない場合は、駐車をお断りすることがあります。
       一時利用に免除・学割はありません。
       
○管理時間帯
 ・有人管理箇所 (東青梅駅北口・青梅駅・河辺駅北口の各自転車等駐車場) 6時30分から20時まで
         休務日:12月29日〜1月3日まで
 ・無人管理箇所 東青梅駅南口自転車等駐車場(東青梅駅北口自転車駐車場からの巡回管理)
         河辺駅南口自転車等駐車場(河辺駅北口自転車等駐車場からの巡回管理)

【ご注意】
 ・自転車・バイクの車体本体のほか付属品、雨具などの盗難、破損・焼失等の責任は一切負いません。
 ・自転車・バイクの定期契約は、一人一台までとさせていただきます。
 ・利用料金を支払わずに駐車してある自転車等は、撤去・移送します。
 ・バイクでも水色ナンバーは駐車することができません。
  契約の途中でも、水色ナンバーまたは規程する以外のバイクに買い替えたときは解約とします。
 ・そのほかについては、青梅市自転車等駐車場条例及び条例施行規則に準じます。

東青梅駅北口自転車等駐車場

○住  所 東京都青梅市東青梅2-14-9
○電  話 0428-24-5007
○利用時間 24時間開放式(ご自由に出入りが出来ます)
○利用形態 自転車(定期利用、一時利用)、バイク(定期利用、一時利用)
      ※新基準原付一種の定期利用はありますが、50cc超125cc以下のバイクの定期利用はありません。
○有人管理時間帯 6時30分から20時まで
○巡回管理箇所 東青梅駅南口自転車等駐車場 ※左記施設の巡回のため管理員が不在のときがあります。

 車種 1ケ月 2ヶ月 3ヶ月 4ヶ月 5ヶ月 6ヶ月
自転車 1階 2,000円 4,000円 6,000円 8,000円 10,000円 12,000円
自転車 2階 1,800円 3,600円 5,400円 7,200円 9,000円 10,800円
バイク 1階
新基準原付一種
3,000円 6,000円 9,000円 12,000円 15,000円 18,000円
バイク一時利用
新基準原付一種
250円 自転車一時利用(1日1回) 150円

 消費税を含んだ金額になります。

青梅駅自転車等駐車場

○住  所 東京都青梅市本町163-1
○電  話 0428-23-8208
○利用時間 24時間開放式(ご自由に出入りが出来ます)
○利用形態 自転車(定期利用・一時利用)、バイク(定期利用・一時利用)
      ※新基準原付一種の定期利用はありますが、50cc超125cc以下のバイクの定期利用はありません。
○有人管理時間帯 6時30分から20時まで

 車種 1ケ月 2ヶ月 3ヶ月 4ヶ月 5ヶ月 6ヶ月
自転車 1階 2,000円 4,000円 6,000円 8,000円 10,000円 12,000円
自転車 2階 1,600円 3,200円 4,800円 6,400円 8,000円 9,600円
自転車 3階 1,200円 2,400円 3,600円 4,800円 6,000円 7,200円
バイク 1階
新基準原付一種
3,000円 6,000円 9,000円 12,000円 15,000円 18,000円
バイク一時利用
新基準原付一種、50cc超125ccまで
250円   自転車一時利用(1日1回) 150円 

 消費税を含んだ金額になります。

河辺駅北口自転車等駐車場

○住  所 東京都青梅市河辺町5-29-39
○電  話 0428-23-9601
○利用時間 24時間開放式(ご自由に出入りが出来ます)
○利用形態 自転車(定期利用・一時利用)、バイク(定期利用・一時利用)
○有人管理時間帯 6時30分から20時まで
○巡回管理箇所 河辺駅南口自転車等駐車場 ※左記施設の巡回のため管理員が不在のときがあります。

 車種 1ケ月 2ヶ月 3ヶ月 4ヶ月 5ヶ月 6ヶ月
自転車 1階 2,000円 4,000円 6,000円 8,000円 10,000円 12,000円
自転車 2階 1,800円 3,600円 5,400円 7,200円 9,000円 10,800円
自転車 3階 1,600円 3,200円 4,800円 6,400円 8,000円 9,600円
バイク 1階
新基準原付一種
3,000円 6,000円 9,000円 12,000円 15,000円 18,000円
バイク 屋外
50cc超125ccまで
2,700円 5,400円 8,100円 10,800円 13,500円 16,200円
バイク一時利用
新基準原付一種、50cc超125ccまで
250円   自転車一時利用(1日1回) 150円 

 消費税を含んだ金額になります。

河辺駅南口自転車等駐車場

○住  所 東京都青梅市河辺町5-29-40
○電  話 0428-23-9601(河辺駅北口自転車等駐車場管理室)
○利用時間 24時間開放式(ご自由に出入りが出来ます)
○利用形態 自転車(定期利用・一時利用)、バイク(定期利用・一時利用)
○有人管理時間帯 当駐車場は無人です。河辺駅北口自転車長駐車場にお問い合わせください。

 車種 1ケ月 2ヶ月 3ヶ月 4ヶ月 5ヶ月 6ヶ月
自転車 屋外 1,800円 3,600円 5,400円 7,200円 9,000円 10,800円
バイク 屋外
新基準原付一種
2,700円 5,400円 8,100円 10,800円 13,500円 16,200円
バイク 屋外
50cc超125ccまで
バイク 屋外
125cc超250ccまで
3,200円 6,400円 9,600円 12,800円 16,000円 19,200円
バイク一時利用
新基準原付一種、50cc超125ccまで
250円   自転車一時利用(1日1回) 150円 

 消費税を含んだ金額になります。

東青梅駅南口自転車等駐車場

○住  所 東京都青梅市東青梅2-14-9
○電  話 0428-24-5007(東青梅駅北口自転車等駐車場管理室)
○利用時間 24時間開放式(ご自由に出入りが出来ます)
○利用形態 自転車(定期利用・一時利用)、バイク(定期利用・一時利用)
○有人管理時間帯 当駐車場は無人です。東青梅駅北口自転車長駐車場にお問い合わせください。

 車種 1ケ月 2ヶ月 3ヶ月 4ヶ月 5ヶ月 6ヶ月
自転車 屋外 1,800円 3,600円 5,400円 7,200円 9,000円 10,800円
バイク 屋外
新基準原付一種
2,700円 2,400円 3,600円 4,800円 6,000円 7,200円
バイク 屋外
125cc超250ccまで
バイク一時利用
新基準原付一種、50cc超125ccまで
250円   自転車一時利用(1日1回) 150円 

 消費税を含んだ金額になります。

うめクル(レンタサイクル)

 「うめクル」は、青梅市の公募で選ばれたネーミングです。

○貸出場所 東青梅駅北口自転車等駐車場、河辺駅北口自転車等駐車場、青梅駅自転車駐車場には、うめクルがあります。
○返却場所 上記3箇所であればどこにでも返却することができます。
○貸出自転 電動アシスト自転車(小学5年生ぐらいでも運転できるよう、少々小型です)
○貸出・返却時間 午前7時〜午後7時  数日貸し出すことも可能です。日数は管理員にお伝えください。
○利用料金 1日500円(支払いは現金のみになります。)
○必要な物 本人確認書類
○サービス 各貸出・返却場所にうめクル利用者用の無料ロッカーがあります。お土産いれにお使いください。
      ヘルメットを無料で貸し出しています。(不織布のインナーキャップ付き)

◎利用手順
 @ 自転車等駐車場管理室に「レンタサイクルを借りたい」と申し出
 A レンタサイクル利用申込書記入(本人確認有り)
 B 利用料金の払い
 C 利用開始 ※貸出前点検をするため、若干お時間を要します。
 D うめクルを上記3箇所のいずれかの自転車等駐車場に持ち込み、「返却します」と管理員にお声がけください。

○注意点
 貸し出しの予約は受け付けていません。当日お問い合わせください。
 無施錠での盗難被害、故意による損傷があった場合は、自転車を弁償していただきます。
 途中でパンクや電池切れを起こしても送迎または自転車の回収は致しません。自力で返却をお願いします。    

○レンタサイクル自転車保険(TSマーク)に加入しています。
 レンタサイクル自転車保険の補償を超える分の補償は致しかねますので、事故には注意してください。

賠償責任補償(被害者) 死亡・重度後遺障害(1級〜7級)  (限度額) 1億円
傷害補償(搭乗者)  死亡若しくは重度後遺障害(1〜4級)
(一律)100万円 
入院(15日以上)(一律)10万円  
見舞金(被害者)   入院(15日以上)(一律)10万円